こんにちは、3 姉妹の父のくじら(@kujira_525)です!
2020年の12月の初旬に滋賀県にある『琵琶湖マリオットホテル』に子連れで1泊してきました。
この滞在の際の夕食と朝食は、琵琶湖マリオットホテルの最上階にある『Grill & Dining G』でいただきました。
ホテルのレストランはディナー時となると年齢制限で子供の入店が禁止されている場合なんかもあったりしますが、Grill & Dining G はとてもカジュアルなレストランなので、子連れでも安心して利用することができましたよ!
というわけで、今回は琵琶湖マリオットホテルの 『Grill & Dining G』でいただいたコースディナーと朝食ブッフェの様子をご紹介しますね!
今回ご紹介する琵琶湖マリオットホテルの『Grill & Dining G』は家族5人で利用させていただきました!
・くじら (30代)
・ママ (30代)
・長女 (8歳、小学2年生)
・次女 (4歳、幼稚園年中)
・三女 (生後1ヶ月)
赤ちゃん連れにも優しい、琵琶湖マリオットホテル唯一のレストラン『Grill & Dining G』

『Grill & Dining G』は琵琶湖マリオットホテルの最上階(12階)にあります。
フロアの1/3くらいがレストランのスペースになっているのでお店の中は結構広く、コロナ対策で席と席の間隔が広いにも関わらず席数は多かったですね。
窓もたくさんあるので、朝食時はとても店内が明るくて気持ちが良かったです!

今回は生後1ヶ月の三女を連れていたのですが、夕食も朝食も、赤ちゃん用の簡易ベッドを用意してくださいました。
ベビーベッドでは寝てくれない三女も、なぜかこちらのベッドではぐっすり寝てくれたのでゆっくり食事することができたので、めちゃめちゃ助かりました!

こういったものをご用意いただけると、「子連れでもちゃんと迎え入れていただけているんだなぁ」と安心して利用することができますよね!
夕食は飛び込みでコースディナー


琵琶湖マリオットホテルには18時ごろに到着してチェックインしたのですが、想像していた以上にホテル周辺でごはんを食べれそうなところが無さそう (後から近くにピエリ守山というショッピングモールがあるのを知りました) だったこともあり、ホテルのレストランで夕食を食べようということになりました。
赤ちゃんいても大丈夫なんだろうかと心配だったので、直接レストランまで行って「予約もしてないし、赤ちゃんもいるんですけど大丈夫ですか?」と聞いてみたところ、スタッフの方はとても優しく接してくださって、「赤ちゃんがいても全然大丈夫ですよー」とのことでした。
時間は 19 時からであればOKということで、飛び込みでディナーをいただくことになりました。
大人はコース料理


ディナーは近江の食材を中心としたメニューの 3 つのコース(値段はそれぞれ 6,500円、8,500円、10,500円)が用意されていました。
近江牛に強いこだわりが無かったのと、リゾットよりお茶漬けが食べたい気分だったので、今回は真ん中のコースをチョイスしました。


スターターはこちらで、ムースの上にエビやマスなどが載ったものでした。
このスプーンについた赤いやつ (なんだったか忘れてしまったけれど) が美味しくて、一品目から感激しちゃいました!


前菜はこちら。
この赤いソース (アドベリーソース) を付けていただくと、とっても美味しかったです!
アドベリーは滋賀県の安曇川町(あどがわちょう) で栽培されているベリーの名前なんだそうですよ。


続いてはスープ。
カブの甘みと柚子の香りが絶妙な優しい味のスープでした!


こちらは魚料理。
クエと、その下にあるマッシュポテトにこのソースを絡めると、とても幸せな気分になります。
今回はこのクエが一番美味しかったかも。


こちらはメインの肉料理。
近江牛ではないようでしたが、お肉の甘みを感じられる上に、肉質は柔らかくてとっても美味しかったです!
八味唐辛子をつけると、お肉の甘さがより引き立ちます。


締めのご飯は大鱒のお茶漬けです。
マスは旨みたっぷりで、最後にさらりと美味しくお茶漬けをいただけました。


デザートはクレープでした。
金柑の甘酸っぱさとほうじ茶のほろ苦さでちょうど良い甘さに仕上がっていましたよ。
以上が僕と妻がいただいたコース料理でした!
子供用のキッズプレート


長女と次女はキッズプレート (3,250円) をそれぞれ注文。
『子供の好きな料理全部のせ』みたいなプレートでした!




結構いいお値段するんですが、キッズプレートに加えてスープと海鮮丼も付いてくるので、ボリュームは満点!というかちょっと多すぎ?w
小学2年生の長女も全部は食べきれませんでした。



キッズメニューは他にミートスパゲティ (1,000円) もあるので、幼稚園くらいのお子さんならこっちのほうが良いかも!
マリオット会員ならレストランの利用で割引が受けられる
マリオット会員ならマリオット系列のホテルのレストラン・バーで割引を受けることができます!
割引の内容はマリオット会員のランクによって少し変わります。
会員ランク | 割引率 | 獲得ポイント |
---|---|---|
Marriott Bonvoy 会員 | 10% | 10ポイント / 1米ドル |
シルバーエリート | 10% | 10ポイント / 1米ドル |
ゴールドエリート | 15% | 10ポイント / 1米ドル |
プラチナエリート | 20% | 10ポイント / 1米ドル |
チタンエリート | 20% | 10ポイント / 1米ドル |
アンバサダーエリート | 20% | 10ポイント / 1米ドル |
無料でなれる Marriott Bonvoy 会員でも割引が受けられるので、マリオット系列ホテルのレストランを利用する場合はひとまず会員登録だけでもやっておいた方がお得です!
ちなみに、今回私はマリオットのプラチナエリート会員だったのですが、ちょうどこの時はキャンペーンをやっており、なんと 30% も割引してもらえました!
だいたい24,000円くらいの食事代だったので 7000 円くらい割引してもらえたと思うと、ほぼ1人分のコースの料金が浮いたことになりますね、これはお得でした!
朝食はブッフェ形式


続いては朝食のご紹介。
朝食はブッフェ形式で、Grill & Dining G のオープンキッチン周辺にたくさんの料理が並んでいました!
朝食ブッフェはメニューも豊富




このあたりは洋食系のメニューですね。
他にもサラダやパンなどもあります。
使い捨ての手袋を付ける必要はありましたが、ほとんどの料理が小分けにされておらず、コロナ前のブッフェと同じ形式で自分の好きな料理を好きなだけ取れるスタイルはやはり嬉しいです!


和食はちょっと種類が少なめな印象でした。


テーブルが広めなので、いっぱい取ってきても大丈夫です!



でも、好きな料理ばっかり取ってたら茶色っぽいのばっかりになっちゃいましたw
卵料理はオーダー式


卵料理は席に案内してもらった際にいただくこちらの用紙に希望を書いて、スタッフの方に渡して持ってきてもらうスタイルでした。
ちょっと内容がムズカシイ (卵白オムレツが2箇所にあったり、ハムとチーズのオムレツだけ特別扱いなのは何故なのか?) ですが、フィーリングで○すればOKです。



“エメンタール” と “フェタ” って何だろうか?
(調べたらチーズの種類みたいでしたが、食べたことがあるのかどうなのかすらわからないので、味が想像できなかったですw)


「なんだ、大好きなエッグベネディクト無いのか…」 と思いましたが、僕はオムレツを頼みましたよ!
ハラペーニョが気になって気になってしょうがなかったので、ハムやチーズ、オニオンなどの定番に加えてハラペーニョも入れてもらったところ、これがピリ辛で結構美味しかった!


子供達はあまり卵料理が好きじゃないので、僕のチョイスでスクランブルエッグも注文してみました。(僕が食べる用です)
こっちは結構半熟だったので、あまり好みじゃなかったかな。。。



というわけで、おすすめはハラペーニョ入オムレツです!
辛いもの平気な方は頼んでみてください。
朝食はプラチナ特典で無料
今回の宿泊、実は朝食付きプランではなかったのですが、プラチナエリート特典で無料で朝食をいただくことができました!
プラチナ特典としては大人2名分が無料になるのですが、以下の公式ページにあるとおりマリオットボンヴォイ会員なら12歳以下の子供の朝食は無料なので、家族全員分の朝食が無料になるんです。


夕食の割引といい、朝食は無料といい、プラチナ会員になると本当にお得に旅行を楽しむことができますね!
以上、琵琶湖マリオットホテルのレストラン Grill & Dining G のレポートでした!
宿泊したお部屋についてはこちらにまとめていますので、こちらもぜひぜひ読んでくださいね!


マリオット系列ならレストランの利用だけでもSPGアメックスが強い!
今回の宿泊費・レストラン代は SPG アメックスで支払いました。
Marriott 系列のホテルはSPG アメックスで支払いするとビックリするくらいポイントが貯まるんですよね!
このポイント優遇は宿泊時しか効かないと思っている方がたまにいるのですが、実はレストランの利用だけでも優遇されるんです。
さらに、SPG アメックスならゴールド エリートのステータスも付いてくるので、飲食代の割引まで受けられます。



そんなわけで、我が家では子供の七五三やお食い初めなど、お祝い事のときはよくマリオット系列のホテルのレストランを利用してます
SPG アメックスには こちら の公式サイトから申し込むことができます。
でも、実は公式から申し込むよりもっとお得な方法がありまして、実は SPG アメックス契約者からの紹介で入会すると公式サイトより入会キャンペーンで多くのポイントがもらえるんです!
SPG アメックスの入会キャンペーンでは3ヶ月以内に一定金額のクレジット決済を行うことが条件になっています。
紹介の有無 | 達成条件 | もらえるポイント |
---|---|---|
紹介なし | 3ヶ月以内に10万円以上の利用 | 30,000 P |
紹介あり | 3ヶ月以内に10万円以上の利用 | 36,000 P |
紹介ありとなしでは条件に違いはありませんが、もらえるポイントが 6,000 P も違うんです!
6,000 P は通常なら20万円分利用しないと獲得できないポイントなので、契約者からの紹介で入会する方が断然お得ですよ!
僕から紹介することももちろんできるので、「SPG アメックス に入会したい!」という方はぜひぜひ以下のフォームからお気軽にご連絡くださいね!
2022年2月24日をもって SPG アメックスの新規申込みは終了しました。
現在は SPGアメックスの後継であるマリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム カードへの入会が可能です。
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム カードの入会については僕の紹介でお得な入会キャンペーンを利用していただくことも可能ですので、興味がありましたら以下のフォームからご連絡ください。
マリオット ボンヴォイ アメックス プレミアム カードの詳細については こちらの記事 にまとめています。
紹介と言っても、直接会ったり電話したりということは一切無く、僕から紹介用の URL を書いたメールでお送りするだけなので面倒な手続きなどは一切ありません。
メールを受け取ったら、紹介用URLを利用して通常と同じ様に入会手続きを実施するだけですので、そこはご安心を。



メールアドレスの取得が面倒等あれば、Twitter でくじら(@kujira_525) に DM いただいても紹介用URLをお伝え可能なので、お気軽にご連絡ください!
SPG アメックスについてもっと知りたいという方は、こちらの記事をどうぞ。

