早稲田アカデミーの授業料をクレカで払えたらお得なのにー!と思って頑張ったら、10%くらい安くなった話

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります

進学塾は高いと知っていたのでギリギリまでZ会の通信教育で長女には頑張ってきてもらったけれど、流石に最後は塾に行ったほうがいいだろうなということで、本人とも話して小5の終わりの冬期講習から早稲田アカデミー(通称:早稲アカ)に通い始めました。

小6の早稲アカの授業料等の総額は、一説によると1年間でなんと120万円くらいになるらしいです。

この数字を見るたびに気を失いそうになるのですが、塾費用は銀行引き落としになることがポイ活民としてはどうしても許せない!

くじら

「クレカで払えれば還元率1%でも1.2万円もポイントが獲得できるのになー」って心の底から思ってます

というわけで、この記事では早稲アカの授業料をどうにかしてクレカで支払ってきたぞ!っていう話と、結果的に授業料も10%くらい安くなったよって話をまとめていきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 早稲アカの授業料をクレジットカードで支払ってポイントを貯めたい人
  • 早稲アカの授業料を安くしたいと思っている人
  • 中学受験の塾をどこにしようか迷っている人
くじら

こんにちは、3姉妹の父のくじら(@kujira_525)です!
せっかく3人も育てているので、子育て中のパパ・ママに有益な情報を伝えられたらなと思ってこのブログを書いています!

目次

早稲田アカデミーの小6の授業料

まずは早稲田アカデミーの授業料ってどんな感じってところから書いておこうと思いますが、ざっくり小6の授業料をまとめるとこんな感じです。

項目料金備考
授業料600,600 円50050円/月 (4教科)
週テスト(YT講座)57,200 円2-7月分
春期講習67,000 円4教科塾生
夏期講習179,100 円4教科塾生
冬期講習80,900 円4教科塾生
年会費34,800 円2,900円/月

上記だけで102万円くらいですが、他にも以下などがかかるのでトータルするとやっぱり120万円前後になりそうです。

  • 教材費 (Webページで注文すればクレカで支払いOK)
  • 四谷大塚の合不合判定テスト
  • 首都圏統一模試 (個人申込みなのでクレカで支払いOK)
  • 日曜特訓や正月特訓など
くじら

本当に120万円もかかるのか、、、現実を知りたくなかった

わかってはいましたが、やはり結構な金額ですねw
それでは、ここからはこの記事の本題の、どうにかして塾費用を安くする方法を解説していきます!

早稲アカの授業料をクレカで払う方法

まず、僕が思ったのは塾費用を銀行引き落としではなくて、クレジットカードで支払いできないか?ということです。

クレカで支払えればクレカのポイントが付くので、 120万円払うなら還元率1%のクレカで1万2000円分のポイントが獲得できてお得なわけです。

でも早稲アカではクレジットカードで支払うことはできません
じゃあ、銀行引き落とし以外に支払える方法は無いのか?と調べたところ、1つだけありました。

それは早稲アカの株主優待券で支払いする方法です。

これが早稲アカの株主優待券

以下は公式サイトに記載のある株主優待券の説明です。
早稲田アカデミーグループの塾等での入塾金、授業料、講習会費に利用できると書いてありますね。
さらに大事なポイントとして、優待券が株主本人や家族以外でも使えると記載されています。つまり株主ではない僕でも使うことはできるってことです。

公式サイトより

教材費やテスト代等には使えないのですが、この株主優待券をクレジットカードで購入できれば、大部分を占める授業料や講習費用を実質クレカで支払えるってわけです。

くじら

冒頭で書いた授業料をベースにすると、週テスト(YT講座)は株主優待が使えないので、授業料、春・夏・冬講習代の合計90万円くらいは株主優待券が利用できますね!

早稲アカの株主優待券はラクマやメルカリで手に入れる

株主優待券をいっぱい集めよう!

株主優待券は株主の方々に年に1回、5000円または10000円が贈呈される仕組みになっています。
なので、早稲アカの株主になって長期保有していれば株主優待券を手に入れることはできるんですが、1万円ぽっちじゃ足しにもなりませんw

じゃあどうするかというと、株主優待券をフリマサイトで探します!
フリマサイトっていうのは、メルカリやラクマみたいなやつですね。

上の画像はメルカリで早稲田アカデミーの株主優待券を検索した結果ですが、結構な数が出品されていることに加え、5000円の優待券が4000円で売られていたりと割安で購入できるわけです。つまり授業料が20%オフになるってこと!

実際のところでは20%引きで売られているケースはかなりレアで10%前後がボリュームゾーンかなという感じではあるのですが、120万円の10%は12万円なのでめちゃめちゃ節約になります
しかも、フリマサイトはクレカで支払いできるのでクレカのポイントも貯められるので一石二鳥!

くじら

僕は結局70万円分の株主優待券をかき集めることに成功しました。
だいたい10%OFFで購入できているので、7万円の節約です。

ちなみに購入した株主優待券は事前に早稲アカの事務の方に渡すことで、先の授業料の支払いに当ててくれます。授業料の前払いみたいな感じですね。
株主優待券には11/30までの有効期限がありますが、これより前に事務の方に渡せれば12月や1月分の授業料等にも充当してくれますよ。

続いて、どこのフリマサイトで株主優待券を買ったらいいの?ってところですが、僕の調べた限りでは以下のような感じでした。おすすめは、ラクマメルカリです。

早稲アカの株主優待券が買えるのはここ
ラクマ

楽天系のフリマサイトだけれど、楽天カード以外のクレカでも支払い可能で還元率も同じ。
ちょこちょこクーポンがもらえたり、楽天市場のお買い物マラソンでポイントアップが狙えるので僕はラクマをメインにして優待券を探してました。

メルカリ

メールカードを使うと還元率UPしますが、他のクレカでも支払いは可能です。
出品数がラクマよりも多く、割安な優待券が見つかるのはメルカリの方だった印象なので、こちらもおすすめ。

ヤフオク

オークションなのでかなり安く買える可能性があるが、落札するのが面倒。しかも優待券はクレカ支払いができず、コンビニ払い等を使う必要があるので僕はあまり使いませんでした。

ラクマやメルカリは初回登録時にクーポンがもらえたりするし、選択肢も増えるので両方使えるように会員登録だけでもしておくと良いです。

会員登録の際に以下の招待コードを入れればポイントがもらえるので、活用してくださいね!

メルカリの招待コード

メルカリのアプリをダウンロードして会員登録するか、こちらから会員登録する時に以下の招待コードを入力するだけで500ポイントもらえます。

招待コード : PVQYGZ

早稲アカの株主優待は安いと思ったら早めに購入するべし!

株主優待券は株主の方々に毎年11月末くらいに優待券を配るので、フリマサイトも11月末から12月初めが最も出品数が多く値段も安くなります。

当然、お得度の高い株主優待券から売れていってしまうので、時間が経つにつれて出品数が少なくなり割引率が低いものが残るので早めに購入するのが得策です。

もちろん1%でも安くなっているなら買いですし、同じ金額だったとしてもクレカで払える分ポイントが付くので、普通に銀行引き落としよりお得になるので、気づくのが遅くなってしまっても是非チャレンジしてみてくださいね。

というわけで、株主優待券を使って早稲田アカデミーの授業料を支払う方法をご紹介しました。
中学受験は子どもたちももちろん大変ですが、親(の財布)もとっても大変になるので、少しでも安くする方法を活用しましょうね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次