2020年の10月末に子連れで北海道旅行 (札幌) に行ってきました。
その際に北海道に住んでいる友達おすすめの 円山動物園 に行ってみたのですが、これが大当たり!
動物の種類も豊富でとっても近くから観察できるし、想像してたより良い動物園でした。
もちろん子どもたちもめちゃめちゃ楽しんでいたので、家族旅行中に遊びにいくのもおすすめですよ。
「わざわざ北海道まで来て動物園っていうのもなぁ」と思った方、沖縄で美ら海水族館に行くなら、札幌で円山動物園に行くのもありなんですよ。
そんなわけで今回は 円山動物園 に子連れで遊びに行ったときの様子をレポートしますね。
- 札幌周辺で小さい子が喜びそうな場所はないかな?
- 北海道って旭山動物園しかないの?
- 次はどこの動物園に行ってみようかな?
こんにちは、3姉妹の父のくじら(@kujira_525)です!
家族でいろんな場所に旅行にいって、おいしいものもたっぷり食べて、いっぱい遊んで、子どもたちが大きくなる前にたくさん楽しい思い出を作りたいなと思っています!
円山動物園には地下鉄で行けるので、アクセスはとっても良好!
円山動物園は札幌市にある動物園。
動物園はそれなりに敷地が必要なので市街地からは外れたところにあるのかなと思っていたのですが、宿泊していたホテルの最寄りの地下鉄の駅である 豊水すすきの駅 から乗り換え時間込みでたったの20分で着いちゃう距離でびっくり!
札幌駅からも車で15分程度のようなのでタクシーで行ってもいいかもしれませんね。
円山動物園の最寄り駅は東西線の円山公園駅になります。
今回は地下鉄で行ったので最寄りの円山公園駅から円山公園方面に歩いていきます。
隣接する円山公園は自然がいっぱいで楽しく散歩ができる
駅から円山公園までは5分程度。
駅前は住宅街でしたが、すぐに自然豊かな公園が広がります。
空気が澄んでいて、緑もたくさん。散歩するのが楽しくなる公園です。
僕たちが訪れたのは10月末だったのでちょうど紅葉がいい感じの色合いでとっても綺麗でした!
誰が一番赤くてきれいな葉っぱを見つけられるかゲームをしたり、何かの動物になったりしながら、円山動物園に向かいます。
今回は妻が不在の旅行で、小2の長女と年中の次女を連れてだったのでさすがに山道は無理でしたが、途中には本格的なトレッキングコースもありました。
円山公園は桜が有名みたいなので、春に来ても楽しめると思います。
こんな公園が近所にあったら毎日散歩したいな。
ちなみに円山動物園までの道のりは基本的に道路は舗装されていますが、結構急な坂もあるのでベビーカーの場合はちょっと大変かもしれません。
ベビーカーの場合は、駅からタクシーで向かう方が良いかもしれません。
円山動物園に到着
遊びながらゆっくり歩いていたので、駅から30分近くかかりましたが、無事、円山動物園に到着しました。
大人が普通に歩いたら15分くらいで着くと思います。
残念ながら天気はどんよりしていて今にも雨が降りそうな日でしたが、雨が降っていないだけ良しとしましょう!
入園券はユキヒョウでした!北海道らしくていいな。
入園料は中学生まで無料なので、大人1人分の800円だけで済みました。
たったの800円で半日楽しく遊べるので、動物園は本当にコスパがいい。子連れの味方です!
営業時間などは円山動物園の公式サイトをご確認ください。
asoview (アソビュー) は日本全国の遊びを便利にお得に予約できるサービス。
遊園地や動物園などのテーマパークや、日帰り温泉やスキー場などのレジャー施設のチケットはもちろん、シュノーケリングやラフティングなどのツアーなどもネットで予約することができます。
「次の休みはどこに遊びに連れて行ってあげようかなー」と悩む子連れ家族の参考になりそうな特集もたくさん組まれているので、お出かけの予定を考えるのにも適しています。
また、通常料金から50〜70%OFFになっているようなチケットがゴロゴロある超特割 というプランもあります。超特割のプランは以下のリンクから確認できるので覗いてみてね!
\ asoview の超特割ページはこちら /
動物園の歴史は古いけど新しくて綺麗な施設がたくさん
円山動物園は1951年に北海道で一番最初にできた動物園なんだそう。
開園からもう70年くらい経つわけですが、園内はほとんどの施設をリニューアルしたばかりのようで、どこもきれいな施設ばかりでした。
途中から雨が降り出してしまい、子供二人連れている身だったこともあってであまり写真は撮れず、どんな動物園なのか紹介できる材料が少ないのですが、少しでも動物園の雰囲気を伝えられればと思います。
たとえば、アザラシの水槽はこんな立派なトンネルになっていて、アザラシが優雅に泳ぐ姿をじっくり観察することができます。
かなり広めのトンネル水槽なので、その辺の水族館よりもすごい設備かもしれません。
水槽のガラスも大きいので、ほんとによく観察できました。
順路を進んでいくと建物の屋上にでるのですが、先程の水槽の上が見えるようになっていて、アザラシがぐっすりしている様子がすぐ近くで見えました。
小雨が降っていたので結構寒かったのですが、アザラシにはこっちのほうが過ごしやすいのかもしれませんね。
ゾウ舎はとても大きくて、2年前に完成したばかりなので中もとっても綺麗でした。
写真はエサを食べているところなのですが、エサの草が上から吊るされているのでご飯を食べる様子がよく見えます。
ゾウ舎の中にはステージがあったりプールがあったりしましたが、残念ながら掃除中でした。
平日に行ったので特にイベントはやってなかったのかもしれません。
所々にゾウのクイズが設置してあったりするので、生き物好きの娘たちはじっくり問題を解きながら楽しんでましたよ。
長女は生き物大好きで、ざんねんないきもの事典をこよなく愛していることもあり、こういう動物クイズみたいなのも大好き。
全問解きながら進んでいったので、結構ゆっくり楽しめました。
行動展示がよくできていて、見ていて楽しい
アザラシやゾウもそうでしたが、動物たちの普段の生活がよく観察できるようになっている施設がとても多かったです。
生き物たちの普段の生活・生態を自然に見せられるように工夫しているのを行動展示と言ったりしますが、どこもかしこも行動展示ばかりなので、見ていてとても楽しい。
例えばこのかわいいプレーリードッグ達。
なんでこんなにみんなで固まっているのかというと…
ここだけライトが当たっていて温かいからなんですね。
ライトが無かったら隅っこの方でみんなで固まって寝てるだけだったかもしれませんが、こうやって展示してくれると観察するのがとっても楽しい。
こちらのミーアキャットも実は行動展示。
巣穴から出てきて、こんな感じで立って日に当たっている映像をテレビなんかで見たことがあるかもしれませんが、あれは太陽の光を浴びて体温調節をしているんです。
この飼育部屋も天井から太陽の光が入る構造になっているので、ここのミーアキャットはこんな感じで上をずーっと上を見上げています。
この後ろ姿が愛くるしいのなんの!(天気悪いから太陽出てないんですけどね)
長女が「キリンも雨宿りするんだねー」とこんな姿も見ることができました。(たぶんこれは行動展示ではないけど)
屋内施設も充実しているので雨でも楽しめる
動物園なのにすごいなと思ったのですが、これまで紹介してきた施設はほとんど屋内で動物たちを観察することができました。
この日は生憎の天気で途中から雨が降り出してしまったのですが、ほとんどの動物は室内での展示に切り替わっていたので、雨でもしっかり楽しめましたよ!
特にこの日は肌寒かったのですが、その一方では虫類・両生類館と熱帯鳥類館が天国みたいに暖かかったですw
は虫類・両生類館は施設の大きさのわりに飼育されている種類がとても多いので、好きな人はとっても楽しめると思います。
上の写真は長女おすすめのヒョウモントカゲモドキです。
あごを石にのせて寝てる姿がとっても可愛い!
熱帯鳥類館はその名のとおり、熱帯に住んでいる鳥が放し飼いになっている大きな建物です。
ただ、中が広すぎて鳥がなかなか見つかりませんw
上の写真にはカラフルな南米の鳥、オニオオハシが隠れています。さてどこでしょう?
熱帯鳥類館では誰が一番はじめにオニオオハシを見つけられるか勝負をしました。
次女は設置してあるカメラを駆使して探していましたが、こういう設備があると小さい子も最後まで飽きずに楽しんでくれていいですね!
行動展示がとても楽しい円山動物園は家族で札幌をおとずれたらぜひ行ってみて!
というわけで、円山動物園の魅力、少しは伝わりましたでしょうか?
正直3割も伝えられていない気がしますが、寒冷地の住む動物達が他にもたくさんいたりと、本州の動物園ではなかなか見れないような動物達にも会えるのが円山動物園の良いところです。
札幌にいったらぜひ円山動物園に遊びに行ってみてください、本当におすすめです!
個人的には雪が降ってからの季節の円山動物園も行ってみたいなと思ったのですが、札幌の市街地から地下鉄やタクシーで行けてしまう距離なので、真冬でも遊びに行きやすそうですね!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
今回の北海道旅行の旅行記はこちらにまとめているので、良かったら読んでくださいね。