
こんにちは!
3 姉妹の父のくじら(@kujira_525)です!



くじらはアメックス ゴールド って持ってたよね?
使ってみてどう?



まだ半年くらいしか使っていないけど、持ってるよ。
とりあえず、美味しいご飯がお得に食べれるのがとっても嬉しい!
あと、入会キャンペーンでめちゃめちゃポイントが貯まるから何に交換しようかわくわくしてるところ!



それから、年会費3万円だけどカード利用分に対してキャッシュバックされるキャンペーンも頻繁にやっているから、意外とすぐに年会費のもとは取れるかな。



入会キャンペーン??キャッシュバック??
もっといろいろ教えてくれー!
というわけで、今回はアメリカン・エキスプレス(通称:アメックス)のプロパーカード、アメックス ゴールド カードについてまとめていきます。
アメックスというと僕はお金持ちしか持っていないようなステータス重視のクレジットカードなんじゃないかなと思っていたんですが、実際に使ってみるとかゆいところに手が届くとってもお得な付帯サービスがたくさんあって、めちゃめちゃ使いどころがあるクレジットカードだということに気づきました。
年会費が高めなので僕も最初は発行するかどうか悩んでいたんですが、そんな経験も踏まえて実際に使ってみた感想などをまとめてみました!
最後に入会キャンペーンをよりお得にする方法も書いているので、既に入会する気満々の人は こちら から最後の章にジャンプしてくださいね。
- アメックス ゴールドを発行しようか悩んでいる人
- 『ゴールド・ダイニング by 招待日和』を使ってみたい人
- アメックス ゴールドの付帯サービスについて詳しく知りたい人
- かっこいいクレジットカードが欲しい人
アメリカン・エキスプレス ゴールド カードの基本情報


年会費 | 31,900 円 (税込) |
国際ブランド | Amex |
ポイント還元率 | 100 円につき 1 ポイント (1.0%) |
貯まるポイントの種類 | メンバーシップ リワード ポイント |
ポイントの有効期限 | 1度でもポイントを交換するとその後は無期限 (交換前は3年間) |
『年会費3万円もするのにポイント還元率 1% って結構普通だな。』というのがアメックス ゴールドに対する僕の最初の印象でした。
でも、券面のデザインはめちゃめちゃカッコイイ。
他のクレジットカードのようないろんなロゴは入っていないし、券面のデザインも繊細で、中央にあるセンチュリオンがあるだけで、ひと目でアメックスだってわかります。
そして、『あ、だからステータスカードなのか』と思いました。
でも実は基本スペックに現れない能力(付帯サービスや特典)がアメックスゴールドにはたくさんあるんです。
僕も付帯サービスを調べてからアメックスゴールドを見る目が変わったと言うか、かなりお得に活用できるクレジットカードだということに気づいたので、僕の気付きと合わせて付帯サービスや特典の内容を紹介しますね!



クレジットカードの能力はポイント還元率だけじゃないよ!
アメックス ゴールドの付帯サービス・特典
美味しいコース料理が1名分無料になる『ゴールド・ダイニングby招待日和』


まず1つ目のオススメの付帯サービスは『ゴールド・ダイニングby招待日和』というサービス。
国内外合わせて200件を超える高級レストランを2名以上でコースを予約すると1名分のコース代金が無料になるサービスです。
僕もちょこちょこ使っているのですが、1名1万円以上するコースが無料になるのでとっても素敵なお店でお得に美味しいものが食べられます。
奥さんの誕生日や家族のお祝い事など「たまには美味しいご飯でも食べに行こうか」という時にとっても重宝します。
『ゴールド・ダイニングby招待日和』を年に1、2回使うだけでアメックスゴールドの年会費をペイにできるくらいお得なサービスで、僕はこれだけで十分元が取れたと思います。
『ゴールド・ダイニングby招待日和』については以下の記事で詳細をまとめているので、気になっている方は読んでみてくださいね。





たしかにこのサービスは魅力的だなぁ
海外旅行で大活躍。『プライオリティ・パス』と『自動付帯』の旅行保険
2つ目は『プライオリティ・パス』と『旅行保険』です。
『プライオリティ・パス』の特典では国内外1300ヶ所以上ある空港のVIPラウンジを利用できる『プライオリティ・パス・メンバーシップ(スタンダード プラン)』(通常99米ドル)を無料で発行することができます。
プライオリティ・パスで利用できるVIPラウンジでは軽食やアルコールを無料でいただくことができたり、場所によってはスパやシャワーなどもあるのでリフレッシュもできますね。
スタンダードプランの場合はラウンジ利用をするにあたり利用料が32米ドルかかるのですが、アメックスゴールドの特典では年間2回分の利用料が無料になります。
基本的には国際線の出国エリアにあるラウンジが多いので海外旅行で利用するケースが多いですが、乗り継ぎが必要な場合などには次のフライトまでゆったりラウンジで過ごすことができるので、移動の疲れも軽減できますね!



アメックスゴールドでは無料で発行できる家族カードでもプライオリティ・パスを発行できるので、家族旅行でもラウンジ利用できるね!
『旅行保険』はそのままですが、旅行時の死亡保障や生涯保障を付けてくれるサービスです。
アメックスゴールドの場合は以下のような内容になっています。
補償内容 | 支払限度額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 1億円 |
傷害治療費用保険金 | 300万円 |
疾病治療費用保険金 | 300万円 |
賠償責任保険金 | 4,000万円 |
携行品損害保険 | 50万円 |
救援者費用保険金 | 400万円 |
乗継遅延・出向遅延・搭乗不能・受託手荷物遅延費用 | 2万円 |
受託手荷物紛失費用 | 4万円 |
残念ながら2021年7月1日から自動付帯は廃止になり利用付帯のみとなりましたが、それでもこの保険金額は十分な内容ナノではないかなと思います。
旅行をする時に追加料金を払って旅行保険に入るべきか悩むこともあると思うんですが、クレジットカードに付帯する保障が手厚いのでこれで十分カバーできるので、旅費も節約することができますね!
残念ながら新型コロナの影響で旅行に行けていないのでまだ僕は活用できていませんが、また海外旅行に行けるようになったらぜひとも活用したいサービスです。



付帯サービスの保険で旅費も抑えられるし、ラウンジ利用で飛行機の乗り継ぎで体力消耗せずに済むから、その分旅行を楽しめそう!
家族カードも1枚無料だから夫婦でがっつりポイントを貯められる
アメックスゴールドは家族カードを1枚無料で発行することができます。
クレジットカードでポイントを集めようとしても、自分と奥さんが使っているクレジットカードが別だとポイントが分散するので貯めにくいですよね。
また、妻名義のクレジットカードの支払い口座は妻名義の銀行口座でないといけないので、うちみたいに奥さんは専業主婦だと、いちいち僕の給料が振り込まれる銀行口座から妻名義の銀行口座にお金を移動して支払いをしなければいけないのも結構手間だし、移動するのを忘れるとカード代金の引き落としに失敗しちゃうこともあったり…
でも、家族カードを奥さんに発行すれば支払いは本会員(つまり僕)に集約することができるので、ポイントも分散しないし、引き落とし口座も1つにすることができます。
家族カードの発行は有料のケースがほとんど(だいたい、本会員と同じか半分くらいの金額)なのですが、アメックスゴールドでは家族カード1枚が無料で発行できるので、追加料金無しで利用できます。
銀行口座間のお金の移動の手間が省けて、ポイントもためやすくなる家族カードが無料で発行できるのは、僕としてはかなりうれしい特典でした!



地味に口座間の振込手数料を毎月取られていたので、家族カード使えばちょっとだけ節約にもなるよ!
更新時の特典もたくさんあるよ
アメックスゴールドの更新時の特典として以下があります。
- ザ・ホテル・コレクション 国内クーポン (15,000円)
- スターバックス ドリンクチケット (3,000円)
総額 18,000円分 なので、しっかり利用すれば年会費の半分以上が更新特典だけでペイできる、とってもお得な特典です。
これらの更新時の特典が用意されたのが2021年2月なのでまだ僕はまだもらえていませんが、旅行代金の節約にもなるし、スタバもちょこちょこ利用するので、かなり使いやすい特典じゃないかなと思います。
ザ・ホテル・コレクション 国内クーポン (15,000円)


『ザ・ホテル・コレクション』はアメックスゴールド会員向けのホテル優待プログラムで、厳選された世界600以上のホテルで2泊以上宿泊すると以下の優待を受けることができます。
- 100米ドル分のホテルクレジット(レストラン等の館内施設で利用できます)
- 部屋のアップグレード
『ザ・ホテル・コレクション』自体もアメックスゴールドの付帯サービスで、いつでも利用可能なお得プログラムなのですが、この更新特典ではさらに15,000円分の割引クーポンが利用できるというわけです。
利用できるのは国内ホテルを利用する場合だけですが、めちゃめちゃお得ですよね!
スターバックス ドリンクチケット (3,000円)


スターバックスで利用できるドリンクチケット3,000円分がもらえます。
スタバは日本国内にたくさんあるので、結構簡単に利用できる特典なのではないかと思います。
『メンバーシップ・リワード・プラス』に加入するととってもお得
続いて紹介する『メンバーシップ・リワード・プラス』は付帯サービスや特典というわけではないのですが、加入するとかなりお得なので紹介しておきますね。
アメックスゴールドでも高還元率を狙えるんです!
アメックスゴールドでは『メンバーシップ・リワード』というプログラムで利用額に応じたポイント(基本は100円で1ポイント)が貯まっていきます。
『メンバーシップ・リワード・プラス』は名前のとおりで、このアメックスのポイントプログラムをより使いやすくするための仕組みで、加入することで以下のような特典が付いてきます。
- ポイントの有効期限が無期限になる
- ボーナスポイントプログラムに申し込みできる(特定サービス利用時の獲得ポイントが100円/3ポイントになる)
- ポイント交換時のレートが良くなる(例: ANA マイルの場合2ポイント/1マイル=>1ポイント/1マイルで交換できるようになる)



でも、『メンバーシップ・リワード・プラス』は年3,300円もかかるのか。本当にお得になるの?
アメックスゴールドの場合、1度でもポイント交換を行えばその後のポイント有効期限は無期限になるので1つめの特典はあまり魅力はありませんが、ボーナスポイントプログラムが利用できるのと交換時のレートが良くなる特典は見過ごせません。
ボーナスポイントプログラムの対象となっているサービスは以下があるので、これらのサービスを良く使っている場合はかなりの獲得ポイントアップが見込めますよ!
- Amazon.co.jp
- Yahoo!Japan
- iTunes Store / App Store (Apple)
- JAL
- HIS
- 一休.com (宿泊)
- ヨドバシカメラ / ヨドバシ.com
- Uber eats
- アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
我が家の場合は Amazon だけでも毎年十数万は使っていて、去年は合計17万円使っていました。
17万円の場合通常は1700ポイントが獲得できますが、ボーナスポイントプログラムを利用した場合は5100ポイント獲得できるので、1ポイント=1円換算でもメンバーシップ・リワード・プラスの利用料金の元が取れていることになります。
最近は Uber eats もよく利用しているので、その他のサービス利用も含めると僕の場合は『メンバーシップ・リワード・プラス』に加入したほうがお得なことは間違いないですね!
付帯サービスは他にもいろいろ…
他にもアメックスゴールドには付帯サービスがいろいろあるのですが、紹介しきれないので有名所を簡単に紹介しますね。
アメックスゴールドの入会キャンペーンではたくさんポイントがもらえるよ


アメックスゴールドでは、常時入会キャンペーンが行われています。
キャンペーンとしては入会後 3 ヶ月の間の利用金額に応じたポイントが付与されるというものなので、もし入会するならすべての条件を達成して全ポイントを獲得するのがお得です!



後にも先にもこんなにたくさんポイントがもらえるのは入会時しかないから、なるべく買う物が多くなる時期に入会するのがオススメだよ!
アメックスゴールドの入会は こちら の公式サイトから申し込むことができます。
でも、アメックス契約者からの紹介で入会すると入会キャンペーンでより少ない利用金額でより多くのポイントがもらえるのは知っていましたか?
以下が現在の入会キャンペーンの詳細なのですが、”紹介あり” の方が条件がよくなっているのがよく分かると思います。
条件になっている利用金額をクリアするごとにポイントがもらえるキャンペーンになっています。
紹介 | 1 万円以上利用 | 20 万円以上利用 | 50 万円以上利用 | 60 万円以上利用 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
紹介あり | 1,000 P | 16,000 P | 20,000 P | – | 37,000 P |
紹介なし | 1,000 P | 9,000 P | – | 20,000 P | 30,000 P |
“紹介あり” と “紹介なし” で 7,000 ポイントの差がありますが、通常であれば70万円分の決済をしないと獲得できないポイントだと考えると、なんとしてでも “紹介あり” で入会したいところです。



僕もアメックスゴールドに入会した時は、どこかのサイトで紹介していただいて入会しました!
僕から紹介することももちろんできるので、「アメックス ゴールドに入会したい!」という方は以下のフォームからお気軽にご連絡ください!
紹介と言っても、直接会ったり電話したりということは一切無く、僕から紹介用の URL を書いたメールでお送りするだけなので面倒な手続きなどは一切ありません。
メールを受け取ったら、紹介用URLを利用して通常と同じ様に入会手続きを実施するだけなので、そこはご安心を。



メールアドレスの取得が面倒等あれば、Twitter でくじら(@kujira_525) に DM いただいても紹介用URLをお伝え可能なので、お気軽にご連絡ください!
アメックス ゴールド カードのまとめ



くじらが言ってたとおり、本当に付帯サービスがたくさんあってびっくりしちゃった!



でしょ!
年会費はたしかに高いけど、それ以上にお得なサービスが多いから、そこも踏まえて入会を検討してね!