くじら– Author –

-
小学生の算数力を鍛えるなら、まずは計算力!たし算と引き算を完璧に仕上げるのがファーストステップ
今日から小学生の子供達も夏休み。 学期末に1学期のカラーテストの結果がまとめて返されてきたのだけれど、小学校2年生の次女の算数の点数がとっても微妙。70点台のテストがちらほら目につくので、そろそろテコ入れが必要そうです。 長女にはだいぶ手をか... -
子供を連れて広島家族旅行!2泊3日で宮島としまなみ海道を満喫
2023年6月に家族5人で広島に2泊3日の旅行に行ってきました。 個人的にも広島を訪れたのは初めてで、観たい場所もたくさんあるので結構な弾丸旅行になったけれど、子どもたちにとっても楽しい旅行になったようです。 今回の記事はそんな広島旅行をなるべく... -
広島駅のすぐ隣!アクセス抜群のシェラトングランド広島に子連れで宿泊!
2023年6月に広島に家族5人で旅行に行ってきました。 2泊3日の旅行で、今回はシェラトングランド広島に宿泊です。 シェラトングランドホテル広島posted with トマレバ広島県広島市東区若草町12-1[地図]楽天トラベルじゃらんJTB一休 るるぶ Yahoo!トラベ... -
静岡の隠れた名所!みんな大好きな大型動物がたくさんいる日本平動物園が超おすすめ!
先日、静岡まで家族で出かけた際に静岡市にある日本平動物園に行ってきました。 静岡周辺で子供も楽しめる場所がないかな?と調べて見つけて知った動物園だったのですが、国内のレッサーパンダの繁殖のトップを走る、レッサーパンダの聖地と呼ばれている動... -
歴史の勉強が始まったら子供を連れて登呂遺跡に行こう!
小学5年生の長女がやっているZ会の中学受験コースで歴史の勉強が6月からスタートしました。 どんな勉強してるのかなぁと覗いてみたら、iPadで何やら調べ物をしています。 「なに調べてるの?」って聞いたら、「"ねずみ返し" って何なのかなーと思って画像... -
Amazonで買えるロボットを小2の女子が組み立て!自由研究はコレで決まり
突然ですが、我が家の次女(小2)は将来はロボットの研究者になるのが夢ということで、親である僕もなるべくロボットの勉強になりそうなことに取り組ませてあげたいなと常々考えています。 そんなわけで、今年の小学校の夏休みの宿題の1つである自由研究を... -
中学受験をするなら習い事はやめるべき?Z会なら習い事を続けられるって噂は本当なのか?
中学受験をする予定だと小学5年生くらいから塾も忙しくなり、今まで続けてきた習い事をやめるかどうか考えるお家が多いのではないかなと思います。 でも、せっかく長いこと続けてきた習い事ならできれば続けさせてあげたいと思ったり、本人がとても楽しん... -
中学受験に塾は必要?わが家は通信のZ会の中学受験コースでゆるく挑戦してます
長女は現在小学5年生で3年生の途中から通信教育のZ会の中学受験コースを続けています。 まだ受験までは2年くらいあるので、夏期講習や冬期講習にはどこかのタイミングで入れてみようかなと思っていますが、今のところ通塾はせずにZ会メインで勉強して中...